受付時間:平日9:00~16:00 土日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く
24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。
春夏限定品は3~8月頃、秋冬限定品は9~2月頃の販売となっております。 詳細表示
一人前おおよそ50ml(大さじ3強)を目安にご使用ください。 詳細表示
「味ぽん」×「東海道新幹線」コラボ企画について教えてください
コラボ弁当や限定デザイン味ぽんの販売等の企画があります。 詳しくは リリース でご確認ください。 なお、コラボ弁当は10/15~、限定デザイン味ぽんは11/5~以下の店舗で販売されます。 ... 詳細表示
1964年からです。発売当初は「ぽん酢<味つけ>」という名称でしたが、1974年から「味ぽん」へ名前を変更しました。 詳しくは、以下の関連ページをご覧ください。 味ぽんHISTORY 詳細表示
まぜつゆぶっかけうどんの原材料に「みりん」が入っていますが、子供や妊婦が食...
当社推奨の使用量(小袋1個分)であれば問題ございません。 アルコールに弱い方、アレルギーがある場合はご使用をお控えください。 詳細表示
おすすめの割り方は以下のとおりです。 (分量を変えてご自分好みのお味を見つけてくださいね!) ぽん酢 大さじ2(30ml) お酒 大さじ3(45ml) ※お酒は焼酎・ジン・ウォッカなどが... 詳細表示
かおりの蔵のフタが浮いてしまい、閉まらないのですが、どうやったら閉まりますか?
フタの真上から手のひら全体でフタの天面を押し込む(体重をかける)ようにすると閉まります。 【フタが閉まっていない状態】 【閉め方】 指で押しても閉まりにくいので... 詳細表示
かつおの旨みのための「旨み用のだし」に加え、かつおの香りのための「香り用のだし」の2つのだしを取る方法を「追いがつお」製法としています。 一般的な料理の世界では「だしでだし」をとる方法を追いが... 詳細表示
「味ぽん」や「ぽん酢」の原材料の”かんきつ果汁”には、グレープフルーツが使...
味ぽん や ぽん酢 にグレープフルーツの使用はございません。 特定のかんきつ果汁の使用制限がある方は、お手数ですがお客様相談センターまでお問い合わせください。 なお、かんきつ果汁には果皮の成... 詳細表示
<味ぽん> ヨウ素を多く含む海藻類を使用しておらず、これまでの分析でもヨウ素は検出されておりません。 ※ただし、規格としているわけではございません。 <味ぽん以外の製品> お客様相談... 詳細表示
21件中 1 - 10 件を表示