• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

AIチャットボット

24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ内容によりましては、お電話等でお返事させていただく場合もございます。お時間を頂戴する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。

メールでのお問い合わせはこちら

商品・サービス等のご意見・ご要望

商品・サービス等のご意見・ご要望をお聞かせください。
こちらの【ご意見箱】はメールアドレスと電話番号のみで投稿いただけます。
回答が必要な方はこちらにご連絡をお願いします。

ご意見箱はこちら

電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-261-330

受付時間:平日9:00~16:00 ​(土日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く)

  • No : 3008
  • 公開日時 : 2021/06/30 18:55
  • 更新日時 : 2023/11/30 14:39
  • 印刷

らっきょうを漬けたら緑色(青色)になりましたが、どうしてですか?

回答

らっきょうに元々含まれている成分が、お酢の酸によって変化し、緑色(青色)になったと考えられます。
なお、これらの成分は、植物中に自然に含まれている物質で、お体に害になることはなく、味への影響もありません。
らっきょうに含まれる成分は、生育した環境(土壌、栽培方法、肥料など)により変わるため、発色するものとしないものがあります。また、発色した場合の色も一定ではありません。
なお、変色したらっきょうは、放置しておきますと徐々に色が薄くなってきます。

お客様の疑問・課題は解決しましたか?

ご意見・ご感想をお寄せください お問い合わせを入力されましてもご返信はいたしかねます