24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。
お問い合わせ内容によりましては、お電話等でお返事させていただく場合もございます。お時間を頂戴する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。
メールでのお問い合わせはこちら<お客様の声>袋を切らずに押すだけで使える「押すだけプシュッ!と®」を開発...
納豆のたれやからしを切って使う際に、袋が切りづらい、開けるときにどうしても 中身が手についてしまうというお声をいただいておりました。 プシュッ!と押すだけでたれとからしを出せるので、 袋が... 詳細表示
<お客様の声>開けやすい中栓容器「ちょいかけボトル」を導入しました。
プルリングタイプの中栓は引っ張るのに力が必要で開け辛いというお声をいただいておりました。 中栓が開け辛いという声におこたえして、キャップをひねるとキャップに内蔵されたリングが切れ、弱い... 詳細表示
<お客様の声>味ぽんのキャップを液だれしにくいものに改良しました。
味ぽんのキャップでは、「液だれする」「硬くて開けにくい」などのご指摘をいただきました。 これまでは、注ぎ口(一番高くなった部分)が、前方のみにありましたが、改良後のキャップには後方... 詳細表示
<お客様の声>追いがつおつゆ2倍1Lのキャップを分別可能なものに変更しました。
製品使用後の廃棄時にペットボトルからキャップが分別できずに不便というお声を頂いておりました。 手で簡単に分別できるキャップを導入しました。 (2017年2月時点の情報... 詳細表示
<お客様の声>しゃぶしゃぶのキャップを開けやすく改良しました。
しゃぶしゃぶのたれのキャップはこれまで、「硬くて開けにくい」「間違えて使用後のリサイクル分別用のツマミから開けてしまう」 とのお声を頂いておりました。 キャップの上フタを大きく持ち... 詳細表示
<お客様の声>スクリュータイプのキャップの分別方法について、記載のイラスト...
開封時に間違えて分別箇所から開けてしまった、というお声をいただいておりました。 プロが使う味白だし1L、味ぽん1L、カンタン酢1Lなどラベルに記載している「ご使用後のキャップの分別... 詳細表示
<お客様の声>ゼリー状のたれが溶け難い・混ぜ難いというお声から「パキッ!と...
たれの小袋とフィルムをなくした「金のつぶあらっ便利!」は好評いただく一方でゼリー状のたれが溶け難い・容器が狭くて混ぜ難いというご指摘を頂いておりました。 「あらっ便利!」の便利さはそのまま... 詳細表示
<お客様の声>「お寿司の素」や「釜めしの素」の賞味期限を中袋から推測できる...
外袋を捨ててしまい賞味期限がわからないというお問い合わせを多数頂いておりました。 中袋のロット記号の印字方法を見直し、お問い合わせいただかなくても賞味期限の目安を推測できるように変更しまし... 詳細表示
<お客様の声>味ぽん600mlにレシピのQRコードを掲載しました。
お客様の声 せっかくCMを見て「鶏のさっぱり煮」を作りたいと思ったのに、CMでは作り方が分からなくて電話しました。 ▼ 味ぽん600mlの製品ラベルにQRコ... 詳細表示
<お客様の声>五目ちらし外装を、プラスチックから紙に変更しました。
お客様の声 プラスチック製から紙製などの環境に優しい容器にしていただきたいです。 ▼ 脱プラスチックの要望にお応えし、外袋をプラスチック製から紙製に変更... 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示