• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

AIチャットボット

24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ内容によりましては、お電話等でお返事させていただく場合もございます。お時間を頂戴する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。

メールでのお問い合わせはこちら

商品・サービス等のご意見・ご要望

商品・サービス等のご意見・ご要望をお聞かせください。
こちらの【ご意見箱】はメールアドレスと電話番号のみで投稿いただけます。
回答が必要な方はこちらにご連絡をお願いします。

ご意見箱はこちら

電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-261-330

受付時間:平日9:00~16:00 ​(土日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く)

食酢・調味酢 に関するご質問

98件中 61 - 70 件を表示

7 / 10ページ
  • フルーツ酢は氷砂糖以外の砂糖や甘味料でも作れますか?

    氷砂糖の方がゆっくり溶けることで浸けた果物のエキスを充分に引き出すことができるためおすすめですが、氷砂糖以外の砂糖(ザラメ・グラニュー糖・三温糖・黒砂糖など)でもお作りいただけます。 白砂糖の... 詳細表示

    • No:2917
    • 公開日時:2021/06/28 05:34
    • 更新日時:2023/10/18 08:21
  • カンタン酢ややさしいお酢でらっきょうを漬けることができますか?

    カンタン酢ややさしいお酢では日持ちがしませんので、らっきょうなど、漬け込みに時間がかかる素材を漬けていただくことはできません。 らっきょう漬けは、らっきょう酢やお酢(穀物酢や米酢など)を使って... 詳細表示

    • No:2522
    • 公開日時:2021/06/09 14:57
    • 更新日時:2025/03/31 15:18
  • お酢を使ってカルシウムを摂取する方法はありますか?

    卵の殻やお魚などの骨、貝殻は、お酢の主成分の酢酸の働きによりカルシウム分が溶けて、骨が柔らかくなったり殻が溶けてきたりします。 この働きを利用してあさり(殻付)のスープにお酢を入れると、お酢を入... 詳細表示

    • No:2908
    • 公開日時:2021/06/28 05:27
    • 更新日時:2025/03/31 15:29
  • らっきょうを漬けた後のお酢は何かに使えますか?

    お料理にお使いいただけます。 らっきょう風味のお酢として、お肉を焼くたれやマリネ液などにお使いください。 冷蔵庫に保管いただき、お早めにお使いください。 なお、一度漬けた液で再度らっきょう... 詳細表示

    • No:2921
    • 公開日時:2021/06/28 05:38
    • 更新日時:2025/03/31 15:14
  • なぜビンからペットボトルに変更したのですか?

    お客様の声(ビンだと割れる、重い等)を受け、環境にも配慮し、ペットボトルに変更しました。ペットボトルに変更することで総重量が軽くなり輸送時のCO2排出低減に繋がります。また、リサイクルペットボト... 詳細表示

    • No:8001
    • 公開日時:2021/06/28 07:43
  • カンタン酢シリーズややさしいお酢を飲んでもいいですか?

    「カンタン酢」シリーズや「やさしいお酢」はお酢に塩や糖で味付けをした調味酢です。 塩分等のとり過ぎに繋がる恐れがあるため、お飲みいただくのはおやめいただき、お料理用としてお使いください。 詳細表示

    • No:2903
    • 公開日時:2021/06/28 05:23
    • 更新日時:2024/11/08 15:16
  • 酢の中に褐色の沈殿物ができたのですが、大丈夫ですか?

    お酢の原料に含まれる糖やたんぱく質などが結合して生じる「オリ」だと考えられます。 製造後、店頭やご家庭で保存されている間に、温度変化などの条件が重なり、まれに発生する場合がありますが、商品の味... 詳細表示

    • No:2906
    • 公開日時:2021/06/28 05:25
    • 更新日時:2025/01/21 14:03
  • お酢やすし酢の色が濃くなっていますが、使っても大丈夫ですか?

    醸造食品をはじめとした多くの食品でみられる現象ですので、問題ございません。 お酢やすし酢などは、製造からの時間経過や、温度や光などの影響により、色が濃くなることがあります。この現象を「褐変(か... 詳細表示

    • No:2934
    • 公開日時:2021/06/28 07:17
    • 更新日時:2024/05/14 16:55
  • 一番体にいいお酢はどれですか?

    お酢(糖分や塩分を加えていないお酢 )の主成分である「酢酸」には以下①~④の健康機能があり、どのお酢にも酢酸は含まれていますので、お体への働きは同じです。 お酢の健康効果については、それぞ... 詳細表示

    • No:5762
    • 公開日時:2024/03/27 12:00
    • 更新日時:2024/03/27 13:52
  • 古くなったお酢の使い方は?

    糖分や塩分を加えていないお酢 は台所のまな板・スポンジの除菌にお使いいただけます。 ※以下は穀物酢の例ですが、その他の酸っぱいお酢も同じようにお使いいただけます。 ■まな板の除菌 まな板を... 詳細表示

    • No:2459
    • 公開日時:2021/06/09 13:25
    • 更新日時:2023/11/30 11:33

98件中 61 - 70 件を表示