24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。
お問い合わせ内容によりましては、お電話等でお返事させていただく場合もございます。お時間を頂戴する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。
メールでのお問い合わせはこちら大豆の原産国はラベルに表示してあります。 国産大豆の原産地は、主に北海道と宮城県です。 ※産地指定はしておりませんので、今後変更になる可能性がございます。 関連ページ ミツカ... 詳細表示
「とろっ豆」は「とろっまめ」と読みます。 詳細表示
原料に使用されている「乳酸カルシウム」は乳アレルギーでも食べても大丈夫ですか?
「乳酸カルシウム」には乳という字はありますが、一般的に化学合成にて製造された「乳酸」またはとうもろこし等から得られた糖に乳酸菌を加えて製造された「発酵乳酸」と、「カルシウム」を反応させたものです... 詳細表示
「大豆の品種や産地による違い」や「発酵が進み過ぎて納豆菌の菌膜が溶けている可能性」が考えられます。 ●大豆の品種や産地による違い 納豆の原料大豆は、複数の契約農家に、品種を指定して栽培を... 詳細表示
納豆に添付されているたれやからしの賞味期限はいつまでですか?
納豆と同じ賞味期限までです。 長期保管されますと、たれの醤油の中の水分が蒸発して中身液が濃くなり、たれに含まれる食塩が溶け切れなくなってしまい、結晶化してしまうこともございます。 【たれ... 詳細表示
賞味期限内は、いつでもおいしくお召し上がりいただけます。 詳細表示
乾燥防止用のシート(被膜)が豆に十分に密着されず、発酵・熟成工程で乾燥してしまったと考えられます。 乾燥した豆は非常に硬いため、お召し上がりいただくのはおやめください。 <乾燥豆の写真>... 詳細表示
大豆の品種や産地によって豆の硬さが微妙に異なるためです。 納豆の原料大豆は、複数の契約農家に、品種を指定して栽培を依頼しております。 原料大豆は天産品であり、同じ地域の農家においても、豆... 詳細表示
あくまで参考ですが、納豆100gあたり約73.5mgの大豆イソフラボン(アグリコンとして)が含まれています。 <1トレーあたりの大豆イソフラボン(アグリコンとして)の含有量> 40g製品・・... 詳細表示
心臓病の治療で医師からワーファリンというお薬を処方されている方は、納豆に含まれているビタミンKが薬の作用を阻害してしまう可能性がありますので、食べる前に医師に必ずご相談ください。 詳細表示
42件中 11 - 20 件を表示