• 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

AIチャットボット

24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせ内容によりましては、お電話等でお返事させていただく場合もございます。お時間を頂戴する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。

メールでのお問い合わせはこちら

商品・サービス等のご意見・ご要望

商品・サービス等のご意見・ご要望をお聞かせください。
こちらの【ご意見箱】はメールアドレスと電話番号のみで投稿いただけます。
回答が必要な方はこちらにご連絡をお願いします。

ご意見箱はこちら

電話でのお問い合わせ

フリーダイヤル 0120-261-330

受付時間:平日9:00~16:00 ​(土日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く)

納豆 に関するご質問

46件中 11 - 20 件を表示

2 / 5ページ
  • 納豆を加熱しても成分は変わりませんか?

    納豆菌は、納豆汁に入れる程度(90℃前後で数分)ではほとんど死滅しません。 しかし、長時間煮込んだり、100℃以上で調理すると(フライ、炒め物等)ある程度死滅します。 ナットウキナーゼは... 詳細表示

    • No:5148
    • 公開日時:2022/12/09 15:44
    • 更新日時:2025/05/30 16:16
  • 納豆を食べ過ぎると、体に害になりますか?

    お薬の関係で医師から納豆を控えるようにといわれていなければ、毎日食べていただいても特に問題ございません。 なお、納豆にかかわらず、1つの食品を多く摂り過ぎると栄養の偏りを招きますので、様々な食... 詳細表示

    • No:2940
    • 公開日時:2021/06/28 07:21
    • 更新日時:2025/02/03 13:58
  • 納豆に黒い豆が入っていました 

    納豆の大豆が変色した可能性が考えられます。 大豆は農産物であるため、生育条件などにより、豆の一部、あるいは全体が黒く変色する場合があります。 このような「変色豆」は、大豆の生育する過程で稀に... 詳細表示

    • No:3013
    • 公開日時:2021/06/30 18:59
    • 更新日時:2025/02/13 08:49
  • ひきわり納豆商品の販売エリアのご案内

    現在販売しているひきわり納豆商品と販売エリアは以下のとおりです。 ●金のつぶ 国産ひきわり3P:東北・関東・京浜・東海・北陸・京阪神エリア (2025年9月時点の情報です。) なお... 詳細表示

    • No:8682
    • 公開日時:2025/06/25 17:11
    • 更新日時:2025/09/08 13:26
  • 納豆をレンジで加熱してもいいですか?

    納豆容器のまま電子レンジでの加熱は行なわないでください。 電子レンジで加熱すると、たれ容器(パキッ!とたれ製品)やたれ小袋(パキッ!とたれ以外の製品)は、加熱によって中の圧力が高まったり、シー... 詳細表示

    • No:5139
    • 公開日時:2022/12/09 14:47
    • 更新日時:2024/02/19 16:20
  • 納豆は冷蔵庫に保存しなければいけないのですか?

    納豆は冷蔵庫(10℃以下)で保存し、賞味期限内にお召し上がりください。 納豆は熱処理をしておらず、納豆菌が生きています。 10℃を超えた状態で保存すると納豆菌が活動をはじめ、発酵が進... 詳細表示

    • No:2524
    • 公開日時:2021/06/09 14:59
    • 更新日時:2022/10/14 11:40
  • 納豆の味がいつもと違いますが、なぜですか?

    発酵が進みすぎている可能性があります。 納豆は発酵食品であり、温度の影響を受けやすい食品です。 納豆の温度が長時間10℃以上になった場合には、納豆の発酵が過剰に進み、味や香り、外観などの品質... 詳細表示

    • No:5135
    • 公開日時:2022/12/09 14:36
    • 更新日時:2025/09/26 17:29
  • 子供には何歳からお酢や納豆を食べさせてもいいですか?

    <お酢> お子様には酸っぱさが刺激として感じられますので、色々な食材や味付けに慣れた離乳食完了期(1歳~1歳半)頃をめどに少量ずつお試しください。 お酢を飲んでいただく場合は、必ず水などで5... 詳細表示

    • No:4095
    • 公開日時:2022/04/08 15:24
    • 更新日時:2024/06/28 18:45
  • 納豆のタレやカラシにアルコールが入っていますが、子どもや妊婦が食べても大丈...

    大丈夫です。 量はごくわずかでございますので、お子様や妊娠されている方でもお召し上がりいただけます。 アルコールにアレルギーがある方やご心配な方はお控えください。 詳細表示

    • No:5508
    • 公開日時:2023/02/22 14:32
    • 更新日時:2025/06/30 14:37
  • 納豆(大豆)の一部がピンク色になっていますが、大丈夫ですか?

    ピンク色の部分は、大豆の「幼根」と言われる部分です。 大豆を煮豆にする際に、この幼根部分は赤みが強くなる傾向があります。なお、これは大豆の特性上のものであり害はございません。 <赤丸部分... 詳細表示

    • No:3012
    • 公開日時:2021/06/30 18:59
    • 更新日時:2022/12/14 15:49

46件中 11 - 20 件を表示