24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。
お問い合わせ内容によりましては、お電話等でお返事させていただく場合もございます。お時間を頂戴する場合や、お返事を差し上げられない場合がございます。
メールでのお問い合わせはこちら「釜めしの素」を作った後、お弁当にもっていっても大丈夫ですか?
朝に釜めしを作り、お昼のお弁当にしていただいて問題ありません。 お弁当はできるだけ涼しい所に保存し、なるべくお早めにお召し上がりください。 また、おむすびにされる場合は、ラップなどを使用し、... 詳細表示
<味ぽん> ヨウ素を多く含む海藻類を使用しておらず、これまでの分析でもヨウ素は検出されておりません。 ※ただし、規格としているわけではございません。 <味ぽん以外の製品> お客様相談... 詳細表示
おすすめの割り方は以下のとおりです。 (分量を変えてご自分好みのお味を見つけてくださいね!) ぽん酢 大さじ2(30ml) お酒 大さじ3(45ml) ※お酒は焼酎・ジン・ウォッカなどが... 詳細表示
以下の製品は2022年春に製造販売を終了いたします。 長い間ご愛用、ありがとうございました。 やさしいお酢 150ml ピクルスの素 南蛮漬けの素 フルーテ... 詳細表示
「大豆の品種や産地による違い」や「発酵が進み過ぎて納豆菌の菌膜が溶けている可能性」が考えられます。 ●大豆の品種や産地による違い 納豆の原料大豆は、複数の契約農家に、品種を指定して栽培を... 詳細表示
お酢の酸には、牛乳のたんぱく質を固める作用があるためです。 お体に害のあるものではありませんのでご安心ください。固まりにくくするには、冷たい牛乳の中にお酢を少しずつ、良く混ぜながら加えてみてく... 詳細表示
砂糖の代わりに「ほんてり みりん風調味料」を使う場合はどれくらいの量を使え...
砂糖大さじ1=「ほんてり みりん風調味料」大さじ1.5を目安としてお試しください。 詳細表示
ぽん酢商品(かおりの蔵・ゆずぽんなど)の液面やビンの内側に付着物があります...
原料の果汁のパルプ分(果実の繊維質)ですので、フタをしっかり閉めてよく振ってお使いください。 【付着物の例】 ※製品は2022年12月時点のものです。 詳細表示
1964年からです。発売当初は「ぽん酢<味つけ>」という名称でしたが、1974年から「味ぽん」へ名前を変更しました。 詳しくは、以下の関連ページをご覧ください。 味ぽんHISTORY 詳細表示
ホームページの納豆の栄養成分値について、「商品」と「納豆のみ」で比較すると...
たれやからしよりも、納豆の方がカロリーやたんぱく質の値が高いためです。 ホームページでは、100gあたりの栄養成分値をご案内しております。 「商品」では、納豆とたれやからしを含めた値、「納豆... 詳細表示
259件中 141 - 150 件を表示