受付時間:平日9:00~16:00 土日・祝日・夏季休暇・年末年始を除く
24時間いつでもご利用いただけます。
ご感想・ご要望がある方、ご質問がある方はお気軽にどうぞ。
サイト右下に表示されるアイコンをクリックするとチャットウインドウが開きます。
ピクルスについて、一度漬けた液でもう一度漬けることはできますか?
一度使用した液で、再度ピクルスを作ることはお止めください。 野菜を漬けた後の液は野菜から出た水分で薄まっており、味のバランスが崩れていることと、薄まっているためカビなどの微生物が増殖しやすく、... 詳細表示
納豆はよく混ぜた方が栄養価が高くなりますか?何回混ぜればいいですか?
納豆を混ぜていくと、納豆の粘りが空気を含んで、ふんわりとした食感やマイルドさが感じられると思います。 ただし、混ぜすぎると豆の粒がペースト状になることがありますので、お好みに応じてかき混ぜてく... 詳細表示
お酢(穀物酢、リンゴ酢など、糖分や塩分を加えていないお酢)には、クエン酸は含まれていますが、量はごくわずかです。 お酢の主成分は酢酸です。 詳細表示
鶏のさっぱり煮など、お酢料理を作るには、どんな鍋やフライパンを使ったらいい...
ステンレス、ホーロー、樹脂加工(例:テフロン加工)した鍋やフライパン、土鍋をお使いください。 アルミや鉄、銅の鍋やフライパンは、お酢の酸で傷んでしまう場合がありますのでおすすめしません。 詳細表示
問題ございません。 納豆に含まれる納豆菌はほとんどが芽胞(がほう)と呼ばれる、耐久性の高い状態となっておりますので、お酢で死滅することはほとんどありません。 お酢を納豆に加えると、ふわっとし... 詳細表示
金属を使った調理器具や食器に、お酢やお酢ドリンク、お酢料理を入れてもいいで...
ステンレスやホーロー、樹脂加工した調理器具や食器であれば、お使いいただけます。 アルミや銅、鉄の容器は、お酢の酸と反応して極微量ですが溶け出す恐れがありますので、ご使用はおすすめしません。 ... 詳細表示
発酵が進みすぎている可能性があります。 納豆は発酵食品であり、温度の影響を受けやすい食品です。 納豆の保管温度が長時間10℃以上になった場合には、納豆の発酵が過剰に進み、味や香り、外観などの... 詳細表示
お酢の中に白いもやもやした浮遊物(ゼリー状、くらげ、膜のようなもの)ができ...
空気中に存在する酢酸菌がお酢の中に入り、増殖してセルロース(多糖類の一種)という白色の物質を作ったためです。 この酢酸菌とセルロースは無害です。 ただし、一旦できますとお酢の風味が悪くなり、... 詳細表示
お酢の原料にアルコールや酒かすと書いてありますが、運転する時や子供や妊婦が...
大丈夫です。 お酢の醸造工程で、アルコールや酒かすはお酢に生まれ変わり、アルコールはほとんど残りません。通常の量であれば、運転する時や妊婦の方、授乳中の方、お子様も安心してお飲みいただけます。... 詳細表示
ピクルスやフルーツ酢はプラスチック製のタッパーなどで漬けてもいいですか?
一般的なポリプロピレンやポリエチレンの容器であれば問題ありませんが、ご不明な場合は容器メーカーにお問合せいただきますようお願いいたします。 詳細表示
226件中 21 - 30 件を表示